2016.02.26
小宮商店の折り畳み傘購入

去年の7月に購入した、小宮商店の傘。
職人が作る傘で、質が高く、使っているととても気分がいいんです。
とても気に入っているので、12月の楽天スーパーセールの時に
折り畳み傘を購入していたものが
先日やっと届きました。
(ちょうど楽天のポイントが貯まっていたので
全額ポイントで購入しました。)

今回購入したのは、甲州織・両面無地傘「かさね」の
トップレス折り畳み傘、色はグレー×ローズピンクです。

メインはグレーで落ち着いた色ですが、
収納袋の裏側と、傘の縁にピンクの差し色が綺麗です。

トップレス傘なので、折り畳んだ状態でも
露先が手元を向いているので
通常の折り畳み傘のように、骨をぽきぽき折ったり伸ばしたりしなくても
長傘のように開閉できるようになっています。

広げるとこんな感じで、裏面は全体がピンクで
グレーの縁取りになっています。

外側から見るとこんな感じ。
パッと見は落ち着いた色の傘ですが、
裏側はピンクなので差している本人はハッピーな気分になれそうです(笑)

広げた状態で、前回購入した長傘の「かさね」と並べてみました。
長傘が親骨の長さ55cm、直径93cmに対して
折り畳みは親骨の長さ60cm、直径102cmなのですが
長傘は16本骨、折り畳みは8本骨のため
面積としては長傘の方が大きく見えます。
と言っても大差はないかな・・・

今回の折り畳み傘はトップレス傘という
構造上、仕方がないのかもしれませんが
たたんだ状態でも結構大きいです。
もともと持っていたtotesの折り畳み傘と並べてみると
一目瞭然ですね。
(ちなみにtotesの傘の親骨は54cm)
totesの傘は自動開閉のプッシュボタン式なのですが、
このボタンが硬い上に最近ちょっと動作がおかしい・・・
そして重い。
なので今回折り畳み傘を新しく買ってみたのですが、
予想よりも大きいので、大きな鞄じゃないと持ち運びは難しいかも。
totesも完全に壊れたわけではないので、
鞄の大きさなど用途によって使い分けようかな。
今回の折り畳み傘もとても綺麗で、気に入りました。
まだ実際に使っていないので
使い心地が分からないのですが、使うのが非常に楽しみです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ