2015.09.24
スマカメナイトビジョン購入
秋分の日も過ぎ、あっという間に秋らしいお天気になりましたね。
モモの病気が分かってから、留守にしている間もモモの様子を見れるようにと
2月にネットワークカメラのスマカメを購入していたのですが、
冬の間は日が暮れるのが早く、暗くなってしまうとスマカメの画面が真っ暗になってしまうので
暗視カメラ付きのネットワークカメラの方が良いなと少し後悔。
そのうち夏になり、遅い時間まで明るいので
帰宅直前までモモの様子が分かり、助かっていたのですが
また最近、暗くなるのが早くなってきてしまい
暗視カメラ付きのネットワークカメラを買おうかと探してみたところ、
なんとスマカメの後継機種(?)として
スマカメナイトビジョン CS-QR20が発売されているではありませんか。
しかもスマカメと同じくネットワークカメラとしては低価格。
これなら今使っているスマカメ用のアプリも使えると言う事で、
楽天の買い回りの際に購入。

パッケージはこんな感じ。
楽天のお店で10,980円でした。
amazonの方が安いけど、買い回りとその他のキャンペーンで
ポイント17倍ぐらいで買えたのでラッキー♪

カメラ本体はこんな感じ。

左がスマカメナイトビジョン CS-QR20、
右がスマカメ CS-QR10。
モモが後ろで見てます。

電源を付けてみると、こんな感じ。
右がスマカメナイトビジョンです。
ナイトビジョンの方はレンズの周りに赤外線LEDが付いているので
赤く光りますが、実際はもっと暗い光です。


実際にスマカメで撮影した画像。
上がスマカメQR10、下がナイトビジョンQR20。
この日は台風の影響で一日雨が降っていたので、
正午ごろですが、薄暗かったのでナイトビジョンの方は暗視モードになっています。
右上にモモが居ますが、目が光ってますね(笑)

午後3時前。
台風の雨の影響で室内が暗く、通常のスマカメQR10では真っ暗でよく見えません。

ナイトビジョンの方はくっきり。
左のロフトの上にモモが居るのが分かります。

そして午後6時半頃。
帰宅した夫が電気を点けたので、スマカメQR10でよく見えます。
モモが扉の前でナデナデ待ちしてます。

一方、ナイトビジョンQR20は電気を点けたのに
暗視モードのままです。
我が家は電球色のLEDダウンライトなので、
明るさが足りないのかな?
スマカメ ナイトビジョンのレビューを見ていると、
やはりかなり明るい環境でないと暗視カメラモードになってしまう
という意見が多く見られました。
なので、我が家ではQR10とQR20を2台並べて
モモふくのケージの前に置き、
昼間はQR10、暗くなってきたらQR20を使って
様子を見る事にしようと思います。
にほんブログ村に参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
モモの病気が分かってから、留守にしている間もモモの様子を見れるようにと
2月にネットワークカメラのスマカメを購入していたのですが、
冬の間は日が暮れるのが早く、暗くなってしまうとスマカメの画面が真っ暗になってしまうので
暗視カメラ付きのネットワークカメラの方が良いなと少し後悔。
そのうち夏になり、遅い時間まで明るいので
帰宅直前までモモの様子が分かり、助かっていたのですが
また最近、暗くなるのが早くなってきてしまい
暗視カメラ付きのネットワークカメラを買おうかと探してみたところ、
なんとスマカメの後継機種(?)として
スマカメナイトビジョン CS-QR20が発売されているではありませんか。
しかもスマカメと同じくネットワークカメラとしては低価格。
これなら今使っているスマカメ用のアプリも使えると言う事で、
楽天の買い回りの際に購入。

パッケージはこんな感じ。
楽天のお店で10,980円でした。
amazonの方が安いけど、買い回りとその他のキャンペーンで
ポイント17倍ぐらいで買えたのでラッキー♪

カメラ本体はこんな感じ。

左がスマカメナイトビジョン CS-QR20、
右がスマカメ CS-QR10。
モモが後ろで見てます。

電源を付けてみると、こんな感じ。
右がスマカメナイトビジョンです。
ナイトビジョンの方はレンズの周りに赤外線LEDが付いているので
赤く光りますが、実際はもっと暗い光です。


実際にスマカメで撮影した画像。
上がスマカメQR10、下がナイトビジョンQR20。
この日は台風の影響で一日雨が降っていたので、
正午ごろですが、薄暗かったのでナイトビジョンの方は暗視モードになっています。
右上にモモが居ますが、目が光ってますね(笑)

午後3時前。
台風の雨の影響で室内が暗く、通常のスマカメQR10では真っ暗でよく見えません。

ナイトビジョンの方はくっきり。
左のロフトの上にモモが居るのが分かります。

そして午後6時半頃。
帰宅した夫が電気を点けたので、スマカメQR10でよく見えます。
モモが扉の前でナデナデ待ちしてます。

一方、ナイトビジョンQR20は電気を点けたのに
暗視モードのままです。
我が家は電球色のLEDダウンライトなので、
明るさが足りないのかな?
スマカメ ナイトビジョンのレビューを見ていると、
やはりかなり明るい環境でないと暗視カメラモードになってしまう
という意見が多く見られました。
なので、我が家ではQR10とQR20を2台並べて
モモふくのケージの前に置き、
昼間はQR10、暗くなってきたらQR20を使って
様子を見る事にしようと思います。
にほんブログ村に参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト

No title
クリックしてみて参りました〜
すごいわ!
こんな商品があるなんて知らなかったですよ〜
私は職場が近いから昼休み家に戻ってくるのですが、
一日の時はやっぱりどうしてるだろうか?とか
思いますよ。
すごいわ!
こんな商品があるなんて知らなかったですよ〜
私は職場が近いから昼休み家に戻ってくるのですが、
一日の時はやっぱりどうしてるだろうか?とか
思いますよ。
No title
遊びにきてくれたときに見てみたけど
よく写ってたよね~!
こんなことができるなんてね!
スマホで家電を動かせる時代だもんな・・・
ついていけないぜー!!
お得にゲットできてよかったね~!!
よく写ってたよね~!
こんなことができるなんてね!
スマホで家電を動かせる時代だもんな・・・
ついていけないぜー!!
お得にゲットできてよかったね~!!
れおんさんへ
最近はいろんな便利なものが増えて、驚きの連続ですよね~!
このカメラはスマホとネット環境があれば、すぐに使えるので便利ですよ♪
やっぱり一日留守にするときは心配ですよね。
これのおかげで、少し安心して出かけられるようになりましたよ(^^)
このカメラはスマホとネット環境があれば、すぐに使えるので便利ですよ♪
やっぱり一日留守にするときは心配ですよね。
これのおかげで、少し安心して出かけられるようになりましたよ(^^)
夫人さんへ
部屋が真っ暗でもよく見えますよね~♪
本当に、いろいろと便利なものが出てきますよね。
子供のころに想像してたものが実現されてるし、
今後も無理だろうなってものがどんどん出来てくるのかな~。
そう考えると、未来が楽しみですね
本当に、いろいろと便利なものが出てきますよね。
子供のころに想像してたものが実現されてるし、
今後も無理だろうなってものがどんどん出来てくるのかな~。
そう考えると、未来が楽しみですね

No title
このように便利なモノがあるのですね~!(^^)!
本当に鮮明に写ってますね。
我が家は自営なので普段は大丈夫ですが
遠出する休日などはあったら便利ですね(*^^)v
でも我が家は女子寮と男子部屋(リビング)の2台いるな~(^^ゞ(笑)
モモちゃん、調子が悪いのですね。
↓の動画拝見しました。
確かに足が気になるのか動きがぎこちない様な気がしますし
ちょっと不安そうなお顔に見えますね。
モモちゃん頑張れ~!
ちょこゆずまめ、みんなで応援しているからね!(^^)!
本当に鮮明に写ってますね。
我が家は自営なので普段は大丈夫ですが
遠出する休日などはあったら便利ですね(*^^)v
でも我が家は女子寮と男子部屋(リビング)の2台いるな~(^^ゞ(笑)
モモちゃん、調子が悪いのですね。
↓の動画拝見しました。
確かに足が気になるのか動きがぎこちない様な気がしますし
ちょっと不安そうなお顔に見えますね。
モモちゃん頑張れ~!
ちょこゆずまめ、みんなで応援しているからね!(^^)!
*ぱんだ*さんへ
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありませんm(_ _)m
そうなんです~。
手軽にスマホから様子が見れるようになるので、
ついつい見てしまいます。
遠出するときなんかは特に様子が気になりますもんね。
2台一気に・・・ともなると大変ですね(^^;
モモ、薬の副作用がやはり色々とありまして・・・
なかなか難しいですよね。
いつも応援と励ましをありがとうございます!
モモもきっと喜んでますよ(^0^)/
そうなんです~。
手軽にスマホから様子が見れるようになるので、
ついつい見てしまいます。
遠出するときなんかは特に様子が気になりますもんね。
2台一気に・・・ともなると大変ですね(^^;
モモ、薬の副作用がやはり色々とありまして・・・
なかなか難しいですよね。
いつも応援と励ましをありがとうございます!
モモもきっと喜んでますよ(^0^)/